-
(お知らせ)令和5年度 滋賀県高次脳機能障害支援専門研修について
令和5年度 滋賀県高次脳機能障害支援専門研修を実施します。 滋賀県高次脳機能障害専門相談支援員(初任者)募集要項 1.目的 高次脳機能障害者(児)が、障害の段階に応じて一貫した支援が受けられる体制の構築および医療、保健、 […]
-
第5回 びわ湖音楽祭 バリアフリー鑑賞サポートのご案内
「びわ湖音楽祭」は、「琵琶湖周航の歌」に歌われた6つの土地をめぐる音楽祭で、歌手の加藤登紀子さんのプロデュースで2017年に始まりました。5回目の今年は彦根を会場に行われます。 ◆「第5回びわ湖音楽祭」公演情報◆ [日時 […]
-
いっぺきの夏季限定メニューがはじまりました!
2023年夏季限定メニュー 今年もいっぺきの夏期限定メニューを6/1からはじめました! 夏にもさっぱり食べられる「梅おろしうどん」と、スタミナのつく「明太とろろ鶏天うどん」の二品です。 期間は9月末までとなりますので、ぜ […]
-
NO-MAに「ものづくランド」がオープン!
チラシダウンロード 現在、ボーダレス・アートミュージアムNO-MAで開催している展覧会「NO-MA GRAPHIC 2004-2023」展にて、だれもが楽しめるワークショップコーナー「ものづくランド」を開設しています。 […]
-
(お知らせ)2023年度 滋賀県高次脳機能障害支援センター研修会のご案内
チラシは以下よりダウウンロードください 2023年度公開研修チラシ 2023年度 滋賀県高次脳機能障害支援センター 研修会 2023年度 滋賀県高次脳機能障害支援専門研修 公開講座 長期的な支援の必要な高次脳機能障害につ […]
-
展覧会「NO-MA GRAPHIC 2004-2023」開催中!
2023年5月20日(土)から7月9日(日)まで、滋賀県近江八幡市にあるボーダレス・アートミュージアムNO-MAにて、展覧会 「NO-MA GRAPHIC 2004-2023」を開催しています。ぜひお越しください。 ちら […]
-
マイルド五箇荘広報「えがお」
最新号を発行しました!マイルド五箇荘で発行している「えがお」の最新号です。以下よりダウンロードすることができます。ぜひご覧ください! えがお No.08(2023年5月2日発行) ★backnumber★ えがお No.07(2022年9月2 […]
-
COZY TOWN(コージータウン)バリアフリー映画会#7-#8 開催のお知らせ
障害の有無に関わらずすべての人が文化芸術にアクセスでき、参加し、楽しめるように。 COZY TOWNバリアフリー映画会は“良い作品”を“誰もが”楽しめる月1回の映画鑑賞会です。 チラシのダウンロードができます ※バリア […]
-
【支援機関向け】令和5年度 滋賀県発達障害者支援センター主催 研修のご案内
【講義形式】令和5(2023)年度 滋賀県発達障害者支援センター主催 研修のご案内 詳細はこちらをクリック【チラシ】 要申込 発達障害の基本的な理解と支援を様々なテーマを通して学ぶ研修を開催します。発達障害のある人の支援 […]
-
令和5年度 発達障害者支援センター主催
県民啓発事業クリックで拡大【県民啓発事業チラシ】 切れ目のない発達障害者支援を考える ~私たちはまだ十分に理解できないことがたくさん~ 滋賀県では情報コミュニケーションに関する条例が制定される予定です。発達障害のある方とのコミュニケ […]