トピックス

【更新】SHIGA-FUKU 実践者インタビュー
市田恭子さん(Team coccori)

更新日:2023年01月12日
市田恭子さん(Team coccori)

市田恭子さん

“自分たちが何かモノを買う時って、「美味しい!」「かわいい!」「お土産にしたい!」って欲求で買いますよね。そういうものに作業所の商品が変わっていかないと。”

“滋賀の人が他県の方に、「こんなんある」「こんなん東京でも売ってるよ」みたいなことを県民の方が言えるようなモノづくり、コトづくりをやれたらなというのはずっと変わりません。”

 

————————————————————————

 

デザイナー・職人集団『Team coccori』(チーム コッコリ)を率いて、工房しゅしゅ、エクレレなど、様々な福祉事業所の商品・店舗開発をディレクションされてきた市田さんに、福祉事業所での商品開発に込める想いや自分のルーツにある経験について伺いました。

https://careservice-shiga.com/2022/12/27/ichidakyoko/ 【お問合せ】法人事務局芸術文化部 地域共生事業推進室
TEL:0748-46-8100 / FAX:0748-46-8228

 

滋賀県内の福祉魅力発信サイト

shigafukutop

 https://careservice-shiga.com/

様々な福祉サービスが創設されてきた昨今。 障害福祉サービスの充実とともに知識や技術の向上は進んでいるように思われます。 一方で、「福祉」の価値や倫理の部分はどうでしょう。 どんな思想や哲学で日々の支援が実践されている? 「福祉」もまた振り返る必要があるのではないでしょうか。

先輩たちの歩みの中から学ぶ。 それは実践者から放たれる言葉だから響きます。

滋賀県で活躍される実践者の皆さんに、インタビューしていきます。

 

【過去の記事はこちらから】

このトピックスの関連組織

TOPへ戻る