ボーダレス・アートミュージアムNO-MA20周年企画「人生はボーダレス! 作家たちの今と回想録」開催のお知らせ
2024年7月27日(土)から10 月13日(日)まで、滋賀県近江八幡市にあるボーダレス・アートミュージアムNO-MAにて、20周年企画「人生はボーダレス! 作家たちの今と回想録」を開催いたします。20 年の時を経て、作家や家族、支援者たちを訪ねました。「作品」「写真」「インタビュー」で振り返るシリーズ展覧会の第1回です。皆様のお越しをお待ちしています。
ボーダレス・アートミュージアムNO-MA館長 大西暢夫
絵本作家のはたよしこさんがNO-MAの立ち上げからディレクションしていたころ、私は日本全国の精神科病棟で長期入院する患者さんたちを撮影していた。アール・ブリュットなどまだ聞き慣れぬ頃の話だ。
患者さんたちが家計簿に記録する膨大な記録は、退院した時の訓練のためだと病院側は言っていたが、単調な暮らしの記録は、もはや訓練ではなく、歴史になり、アートのような家計簿に変換されていた。
長期入院の現状を写真に収めつつも、ベッドサイドに積み上げられたノートにも興味を持っていた。日常が面白いのか、アートに変換されたことが面白いのか、ボーダレス・アートミュージアムNO-MAで、はたよしこさんと出会い、アール・ブリュットという世界観に触れることで合致した。
はたさんに同行し、全国の作家たちに出会っていくなか、面白さと不思議さを感じさせられる作品が生まれる背景には、家族や暮らしが見え隠れしていると感じるようになった。自分の子が障害をもって生まれたことで「この先、どのように暮らしていけばいいのか、迷ったり悩んだり不安になることもあった」と言う。「たまたまこの子が生み出した作品が世間の目に触れたことをきっかけに、どれだけ家族の日常が救われたかわからない」という言葉を母親から聞かされ、アートが持つ力を確信した。
開館から20年を迎え、NO-MAを支えてくれた作家たちが、今、どこで何をしているのか。
多くの作家が日本中で発掘され続けているなか、NO-MAは、今まで出会った作家を振り返るという作業に向き合うことで、本展の企画が生まれた。本展はシリーズの初回となる展覧会となり、20年の時を経て、作品の変遷、作家や家族たちの軌跡を「作品」と「写真」、「インタビュー」で振り返る。
出展者/伊藤 喜彦 、喜舎場 盛也、佐々木 早苗、西本 政敏、戸來 貴規、宮間 英次郎、吉澤 健
■ホームページ:https://no-ma.jp/exhibition/lifeisborderless/
■開催期間:2024年(令和6年)7月27日(土)-10月13日(日)
■会場:ボーダレス・アートミュージアムNO- MA
■開館時間:11:00~17:00 ※8月10日~12日は20:00まで
■休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
■観覧料:一般500円(450円) 高大生450円(400円) ※中学生以下無料、障害のある方と付添者1名無料
※( )内は20名以上の団体料金
■主催:ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
社会福祉法人グロー(GLOW)~生きることが光になる~
■後援:滋賀県、滋賀県教育委員会、近江八幡市、近江八幡市教育委員会
■協力:草の実会草の実工房もく、しがらき会信楽青年寮、中野あいいく会杉の子城山、るんびにい美術館、若竹福祉会、近江八幡観光物産協会、しみんふくし滋賀、マエダクリーニング仲屋店