グローの施設一覧

  • 相談支援事業

滋賀県発達障害者支援センター

  • 滋賀県発達障害者支援センターの写真
滋賀県発達障害者支援センターの写真サムネイル

事業名:発達障害者支援センター(滋賀県委託事業)

私たちの社会は多くの人たちが支え合って築かれていると言え、発達障害のある人にとっての「困ること」をしっかり理解していくことは、共生社会を実現する上でもとても大切なことです。よりよく発達障害のある人が生きていける社会は、すべての人にとってもよりよい社会になると言えます。

発達障害は自閉症スペクトラムやアスペルガー症やADHD(注意欠陥多動性障害)、LD(学習障害)などの総称であり、状態像は多様です。センターでは、地域の中で関係機関と連携しながら、働くことや暮らすこと、そして生きることに必要な支援を行って行くことを目指しています。

(具体的な利用に関して)

発達障害のある当事者やご家族の相談をお受けしております。(電話にてご連絡下さい)また、行政機関や福祉事業所、企業などの支援機関へのアドバイスなども行っています。県内2カ所(草津市・彦根市)のセンターで、社会福祉士や精神保健福祉士、臨床心理等の心理資格を持つ職員が配置されています。また、研修などを開催し、発達障害のある人への支援や啓発に取り組んでいます。

滋賀県発達障害者支援センターの施設情報

施設名 滋賀県発達障害者支援センター
施設種別 相談支援事業
アクセス 南部センター:滋賀県医療福祉相談モール内
〒525-0072 
*新名神 草津・田上ICより車で約5分
*JR瀬田駅より滋賀医大行きバス利用、大学病院下車徒歩10分
*JR南草津駅より草津養護学校行きバス利用、福祉センター前下車徒歩1分

北部センター:平和堂日夏店2階
〒522-0047 
*JR河瀬駅より徒歩20分(900メートル)
駐車場 南部センター:あり、無料
北部センター:あり、無料(平和堂日夏店の駐車場にお止めください)
電話 南部センター:077-561-2522
北部センター:0749-28-7055
FAX 077-502-2489
営業時間 8:45-17:15
定休日 土曜日

日曜日・国民の祝日・年末年始(12/29~1/3)

開設日 南部センター:2013(平成25)年7月
北部センター:2018(平成30)年1月 *平和堂米原店から移転
居室等設備 相談室
併設施設
その他 ●相談は電話にて受付のうえ、来所相談(完全予約制)をさせていただきます。(メール相談は行っておりません)
ダウンロード

大津市 草津市 守山市 栗東市 野洲市 湖南市 甲賀市 高島市にお住まいの方

彦根市 長浜市 近江八幡市 米原市 東近江市 蒲生郡 愛知郡 犬上郡にお住いの方

利用できる方

【現在ご相談中の方】検査結果等を関係機関に情報提供してほしい時

【過去にご相談いただいていた方】検査結果等の発行をしてほしい時

TOPへ戻る