トピックス

SHIGA-FUKU 実践者インタビュー沼波(のなみ)洋子(ようこ)さん(てへぺろ社会科実験室 代表) 

更新日:2025年03月18日

沼波(のなみ)洋子(ようこ)さん(てへぺろ社会科実験室代表)

沼波洋子さん

彦根市社会福祉協議会でボラカフェの運営を担当され、退職後は「てへぺろ社会科実験室」を主宰されている沼波洋子さん。哲学対話の場を作ったり、まつりを計画したり、人と人をつなげることで、彦根を中心としたまちづくりに活躍されています。活動の原点にあるものや、これから実現したいことなど、お話を伺いました。。
(2024年8月6日・てへぺろ社会科実験室にて)

【前編】こちらからご覧ください

【後編】こちらからご覧ください

————————————————————————

【お問合せ】法人企画局地域共生部

TEL:0748-46-8100 / FAX:0748-46-8228</p

 

滋賀県内の福祉魅力発信サイト

shigafukutop

 https://careservice-shiga.com/

 

様々な福祉サービスが創設されてきた昨今。 障害福祉サービスの充実とともに知識や技術の向上は進んでいるように思われます。 一方で、「福祉」の価値や倫理の部分はどうでしょう。 どんな思想や哲学で日々の支援が実践されている? 「福祉」もまた振り返る必要があるのではないでしょうか。

先輩たちの歩みの中から学ぶ。 それは実践者から放たれる言葉だから響きます。

滋賀県で活躍される実践者の皆さんに、インタビューしていきます。

 

【過去の記事はこちらから】

このトピックスの関連施設

このトピックスの関連組織

TOPへ戻る